一ヶ寺が二つの札所番号を持っている所が11ヶ所ありますので、実際は77ヶ寺で構成されています。30番龍光院と70番弘法寺奥の院は、普段は人が居ないようでした。納経の際には注意が必要です。 納経は本尊名、寺名が印刷されたものに御朱印を押捺したものです。納経帳ではなくバインダーに綴じる形式で、納経料は300円です。他に、札所本尊の写真カードが100円です。開創3年目に参拝したのですが、納経すると霊場設立記念の御影札を頂けます。掛け軸への納経には、対応していないようでした。 結願の証明書を数ヶ所の札所寺院で見掛けました。88番札所の大照寺が札所寺院の関係者へ発行したようです。一般の、お遍路した人へ発行しているのかどうかわかりません。
|